看護学教育の倫理綱領
Ⅰ.目的
本綱領は、市立函館病院高等看護学院の教員の行動の規範となる看護学教育における倫理について明示する。看護学教育における倫理は、各教員の裁量のもとで具現化される。
本綱領は、看護学教育に携わる教員一人ひとりが自らの教育活動の道標として活用されることを目的とする。
Ⅱ.基本的考え方
本綱領は、日本国憲法が保障する学問の自由、思想・良心の自由、教育を受ける権利と、教育基本法が定める教育の目的や教員の責務を遵守する。また教員には、自らが看護職の職業倫理を遵守し学生の規範となって看護学教育を行うことが求められることから、日本看護協会の「看護職の倫理綱領」(2021年)、国際看護師協会の「ICN看護師の倫理綱領」(2021年)、全米看護連盟の「看護教育の倫理原則」(2012年)、米国教育倫理推進評議会の「教育者のためのモデル倫理綱領」(2023年)、及び国内の高等教育における教員の倫理に関する文献等、国内外の看護職や教育者の倫理に準拠する。
Ⅲ.看護学教育における倫理指針
市立函館病院高等看護学院は、5つの倫理指針を設ける。
1.看護学教育に携わる教員は、学生の人格を尊重し多様性を認め、尊厳を保障する。
- 教員は、自己の価値観のみで他者を評価・批判・差別をしない
- 教員は、ハラスメントの防止を徹底すること
- 教員は、他者に対して涵養と寛容のこころを持つこと
- 教員は、学生の創造性の向上や自由なキャリアプランの立案を支援すること
2.看護学教育に携わる教員は、学生の立場に立ち、教育を受ける権利を保障し公平・公正な成績評価を行う。
- 教員は、評価者(教員)と被評価者(学生)による権威勾配を認識すること
- 教員は、学生が個人の意向や能力に応じた教育を受けられることに留意すること
- 教員は、臨地実習等による環境の配慮と学生の心的緊張の軽減と苦痛の回避に努めること
- 教員は、成績評価の基準・方法の明確化と公平(Equity)・公正(Justice)な評価に努めること
3.看護学教育に携わる教員は、教育者としての責任を自覚し、教育の質を保証するとともに、質を向上するために絶えず努力し自己研鑽にと努める。
- 教員は、看護実践の学びに伴う学生の権利を擁護すること
- 教員は、学生から看護を受ける人々への配慮すること
- 教員は、学生個々の主体的な学びの支援をすること
- 教員は、学生は「何を学んだのか」を可視化して、学生が実感を持てる教育を実施するとともに、学生が何を獲得したのかを確認すること(教育の質保証)
- 教員は、最新の情報や研究に基づく知識や技術の提供のため学術的な活動への参加と還元をすること
4.看護学教育に携わる教員は、教育活動や研究・臨床実践活動における個人情報の有用性と保護の重要性を認識し、情報倫理の遵守とその教育に努める。
- 教員は、個人情報の有用性と重要性を認識して、最新の情報リテラシーを保持し、時代に応じた教育を提供すること
- 教員は、自らの教育活動や研究活動、臨床実践活動において情報倫理の遵守に努めること
- 教員は、個人情報の取扱い、プライバシーの尊重、知的財産権の保護、情報セキュリティ対策において、自分が被害者にも加害者にもならない行動をとること
5.看護学教育に携わる教員は、持続可能な社会の実現に向けて社会の諸問題への関心を持ち、学生の社会的諸問題への関心を高めることに努める。
- 教員は、人々の生命と健康にかかわる看護の営みは、社会のあり様と深い関連性を持つことを理解し、国内外の社会的な諸問題への関心と学生に対して社会的諸問題に関心を向けれるように体制を整えること
Ⅳ.今後の展望
本綱領に基づく倫理指針を規範とした看護学教育の実現には、十分な教員の配置等の教育資源の確保が不可欠である。看護学教育に携わる教員の倫理的苦悩や疲弊感、教員不足に伴う多重責務や克服困難な問題が存在し、これらが教員のwell-beingと健全かつ最適な看護学教育の妨げになっている現実を踏まえ、教育資源の確保のための社会への働きかけが求められる。
また、看護学を取り巻く社会情勢や教育方法が絶え間なく変化していることを踏まえ、本綱領は定期的に見直され、改訂される必要がある。
文献
- American Association of Colleges of Nursing:The Essentials; Core Competencies for Professional Nursing Education, 2021.
- 公益社団法人日本看護協会:看護職の倫理綱領(2021年版)
- 国際看護師協会:ICN看護師の倫理綱領(2021年版)
- 村上みち子・舟島なをみ(2006).看護学教員の倫理的行動に関する研究―倫理的行動指針の探求―.看護教育学研究,(15),1,34-37.
- 中井俊樹:特別寄稿 高等教育機関の教員の役割と教育の倫理,看護教育研究学会誌,13(2),61-67,2021.
- National League for Nursing:Ethical Principles for Nursing Education, 2012.
- National Education Association : Code of Ethics for Educators, 2020.
- National Council for the Advancement of Educator Ethics:Model Code of Ethics for Educators 2nd edition, 2023.
- 日本看護系大学協議会「看護学教育における倫理綱領」2024年度改訂版
https://www.janpu.or.jp/rinri/janpu-code-of-ethics-in-nursing-education.pdf