ICU(集中治療室)
市立函館病院の集中治療室は12床を有し、一般病棟では管理が難しい重症肺炎やARDS、急性心筋梗塞、敗血症性ショックなどの急性期の重症な呼吸・循環不全患者や、大手術後の患者、種々の合併症を有する手術後患者に対して、高度な医療機器と専門的技術・知識を駆使して全身管理を行っています。医療機器として最新のモニタリング装置の他、人工呼吸器や経皮的心肺補助装置(PCPS/ECMO)、大動脈バルーンパンピング(IABP)やインペラ(IMPELLA)などの補助循環、さらに持続的腎補助療法(CRRT)などの血液浄化装置などを有しており、24時間体制で高いレベルの医療を提供しています。
質の高い集中治療の提供に欠かせないのがチーム医療です。集中治療医を中心に各診療科の医師や精神神経科医、集中治療に特化した技術・意識を有する看護師、臨床工学技士、理学療法士、薬剤師、管理栄養士、認定臨床心理士、重症患者対応メディエーターなど多職種が、協力し合って日々治療に尽力しています。患者さんが急性期の重篤な状態から回復し、一日も早く一般病棟に移って、さらには社会復帰していただけることが我々集中治療部の目標です。
実績
実積症例数 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
---|---|---|---|
入室症例数 | 882 | 767 | 820 |
人工呼吸症例数 | 216 | 226 | 271 |
PCPS/ECMO症例数 | 24 | 17 | 17 |
IABP症例数 | 36 | 31 | 46 |
IMPELLA症例数 | – | – | 12 |
CRRT症例数 | 73 | 77 | 105 |
スタッフ紹介
![](https://www.kanbyou.jp/wp-content/uploads/2022/08/imaizumi.jpg)
今泉 均(いまいずみ ひとし)Hitoshi Imaizumi
- 主な経歴
昭和56年 札幌医科大学卒業
平成20年 札幌医科大学 救急集中治療部准教授
平成26年 東京医科大学 麻酔科集中治療部教授
- 専門分野
集中治療医学、血液浄化学、麻酔蘇生学
- 指導医・認定医・専門医
-
日本集中治療医学会認定 集中治療専門医
日本救急医学会認定 指導医、救急科専門医
日本専門医機構認定 麻酔科専門医
日本麻酔科医学会認定 指導医、麻酔科専門医、認定医
日本呼吸療法医学会認定 呼吸療法専門医
![](https://www.kanbyou.jp/wp-content/uploads/2024/03/tujiguchi.jpg)
辻口 直紀(つじぐち なおき)Naoki Tsujiguchi
- 主な経歴
平成5年 旭川医科大学医学部卒業
平成13年 医学博士
平成30年 札幌医科大学医学部臨床教授
- 専門分野
麻酔全般・集中治療・心肺蘇生
- 指導医・認定医・専門医
-
日本集中治療医学会認定 集中治療専門医
日本専門医機構認定 麻酔科専門医
日本麻酔科学会認定 指導医
![](https://www.kanbyou.jp/wp-content/uploads/2022/09/staff_no-e1663741528710.jpg)
安藤 美穂(あんどう みほ)Miho Ando
- 主な経歴
平成18年 岡山大学医学部卒業
- 指導医・認定医・専門医
-
日本集中治療医学会認定 集中治療専門医
日本救急医学会認定 救急科専門医
![](https://www.kanbyou.jp/wp-content/uploads/2022/08/ujike.jpg)
氏家 良人(うじけ よしひと)Yoshihito Ujike
- 主な経歴
昭和50年 札幌医科大学医学部卒業
医学博士
- 指導医・認定医・専門医
-
日本集中治療医学会認定 集中治療専門医
日本救急医学会認定 指導医、救急科専門医
日本麻酔科医学会認定 指導医、麻酔科専門医、認定医
日本呼吸療法医学会認定 呼吸療法専門医
日本透析医学会認定 透析専門医