栄養管理科
管理栄養士10名、事務1名で栄養管理業務を行っています。医療の進歩に伴い、栄養管理も専門分化が進んでおり、いろいろな資格の取得者が在籍しております。給食は全面委託しており、総勢50名程で提供しています。
施設認定
日本栄養士会・日本病態栄養学会 がん病態栄養専門管理栄養士研修実地修練施設
日本栄養治療学会 NST稼働施設
栄養管理
一般病棟では、栄養管理体制の強化のため、依頼があった際や必要時に病棟に訪問する体制(病棟担当制)から、病棟に常にいて早期に適切な栄養管理が行える体制(病棟常駐制)に移行を始めています。常に病棟にいることにより、多職種連携もスムーズに行えるため、必要な栄養管理が素早く提供できます。対象の病棟は順次拡大しています。
集中治療室(ICU)では、早期経腸栄養開始プロトコルを策定し、可能な限り早期に栄養を開始することで、早期回復に向かうよう栄養管理を行っています。多職種でのカンファレンスにも毎日参加しており、連携しながら治療に参画しています。
外来化学療法室では、安全に治療の継続が出来るよう、栄養評価や栄養指導、食生活のアドバイスなどを行っています。
NST(栄養サポートチーム)
担当管理栄養士により全ての入院患者さんに栄養評価を行い、栄養管理計画を作成しています。栄養状態不良と判定された場合、栄養の専門チームであるNSTが介入する場合があります。NSTとは、多職種からなるチーム医療で、医師、歯科医師、管理栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、言語聴覚士などが参加し、最良の栄養療法を提供するために活動しています。
栄養指導
入院・外来において医師の指示に基づき、栄養指導を行っております。
入院中は、ご希望により実施することも可能です。主治医、病棟スタッフ、管理栄養士までお声掛け下さい。日程を調整し、ベットサイドで行う場合もあります。
外来については完全予約制となっておりますので、主治医にお申し出ください。
給食管理
「安心安全な食事の提供」を基本理念とし、治療の一環としての食事提供を行っています。食種は、特別な制限のない一般食と、医師の指示に基づき提供される特別食があり、およそ60種あります。また、食物アレルギーについては個別に対応しております。
年間20回程度の行事食も行っており、特別食でも可能な範囲で提供しています。 産科ではお祝い膳の提供も行っております。
正月
ひな祭り
海の日
クリスマス
お祝い膳 和食
お祝い膳 洋食
スタッフ紹介
所属学会等 | 認定資格等 | 人数 |
---|---|---|
日本栄養治療学会(JSPEN) | NST専門療法士 | 2名 |
周術期・救急集中治療専門療法士 | 1名 | |
日本病態栄養学会 | 病態栄養認定管理栄養士 | 2名 |
がん病態栄養専門管理栄養士 | 2名 | |
がん病態栄養専門管理栄養士研修指導師 | 1名 | |
日本栄養経営実践協会 | 栄養経営士 | 2名 |
日本褥瘡学会 | 認定褥瘡管理栄養士 | 1名 |
日本栄養士会 | 静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士 | 1名 |
北海道肝炎対策協議会 | 肝炎医療コーディネーター | 1名 |