しびれ・歩行障害外来
受診を希望する皆様へ
しびれ・歩行障害外来は、医療機関からの予約のみ受診できます。受診を希望される場合はお手数ですが、かかりつけ医にご相談の上受診予約をお取りいただきますようお願いいたします。
1.開設目的
従来は未予約でもしびれ・歩行障害患者さんを診療していましたが、現在はコロナウイルス感染対策のため、新患は紹介患者さんのみとしております。これらの対応はしびれ・歩行障害症状に悩む患者さんの受診機会を狭めてしまっていると考えました。患者さんの受診機会を増やすため、疾患ではなく「しびれ・歩行障害」という、症状に特化した専門外来を開設するに至りました。
当外来で診察・検査終了後、脳神経内科、整形外科などの専門診療科で治療を行います。「しびれ・歩行障害外来」は治療を行うのではなく、トリアージのための窓口外来という位置づけです。
なお、診断がある程度ついている患者さんに関しては、「しびれ・歩行障害外来」ではなく、当該科(脳神経内科、整形外科など)に直接ご紹介していただいてかまいません。
2. 想定される対象疾患
(1) 脳疾患
① 脳神経内科疾患
パーキンソン病、正常圧水頭症など
② 脳神経外科疾患
脳動脈瘤のような脳血管障害、脳腫瘍など
(2) 脊椎疾患
① 頚椎疾患
頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症、頚椎椎間板ヘルニア、頚椎後縦靭帯骨化症など
② 腰椎疾患
腰部脊柱管狭窄症(腰椎すべり症含む)、腰椎椎間板ヘルニアなど
③ 脊椎・脊髄腫瘍
(3) 末梢神経障害
主に絞扼性末梢神経障害
手根管症候群、肘部管症候群、足根管症候群など
(4) その他
① 神経・筋疾患
筋萎縮性側索硬化症、筋ジストロフィー、慢性炎症性脱髄性神経炎、多発性筋炎など
② 末梢動脈疾患
予約申し込み手順
- 当院所定の予約申込書もしくは、共通受診予約申込書に必要事項を記入下さい。
- 地域連携室FAX(0120-503-620)まで送信下さい。
- 予約が決まり次第、予約票をFAXにて送信いたします。
- 診断がある程度ついている場合は、当該科(脳神経内科や整形外科)に直接お申込みいただいて構いません。
診療予定
診療予定 | 毎週月曜日 13時30分、14時30分、15時30分 ※祝日の場合休診 |
---|
スタッフ紹介

堀内 一宏(ほりうち かずひろ)Kazuhiro Horiuchi
- 主な経歴
平成18年 旭川医科大学医学部卒業
- 専門分野
脳神経内科
- 指導医・認定医・専門医
-
日本神経学会認定 指導医、神経内科専門医
日本内科学会認定 総合内科専門医