セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは
かかりつけの医療機関の診断や説明に対して別の観点から、より専門的な意見を聞きたい、手術を受けるかどうか決めかねている、などの悩みをもつ患者さんやご家族に対して、主治医からの診療情報をもとに当院の専門の医師が診療内容や治療方法に関して、参考となる情報や意見を提供いたします。
受診できる方
患者さんご本人およびそのご家族が対象です。ご家族のみの受診の場合は患者さんの同意書が必要です。
対象疾患
肺癌、胃癌、肝癌、大腸癌、乳癌、胆道癌、膵臓癌、血液悪性疾患、脳腫瘍 、泌尿器科腫瘍、耳鼻咽喉科領域癌、皮膚腫瘍、婦人科癌などの各癌疾患。
放射線治療に関するもの。 ほか がん以外の疾患についてもご相談受け付けております。
対象外の方
以下の条件についてはセカンドオピニオン対象とはなりません。
- 当院への転院目的や治療のご希望。
- 現在かかりつけの医療機関に対する苦情、医療事故等に関する訴訟などについてのご相談。
- 患者さんご本人がお亡くなりになっている場合。
- 必要資料(診療情報提供書・検査・画像データ)や相談同意書がご用意できない場合。
- 当院専門外の疾患。
申し込み方法
通常の診療とは別に完全予約制となっております。
担当者が、専門医師との面談日時を調整しご連絡いたします。
市立函館病院 セカンドオピニオン受付(患者サポートセンター 総合相談窓口)
| 受付 | 月曜日~金曜日(土・日・祝日除く)8時30分~16時 |
|---|---|
| 電話 | 0138-43-2000(内線 3289) |
| FAX | 0120-50-3620(道外0138-43-8310) |
| gansoudan@hospital.hakodate.hokkaido.jp |
申込書、同意書はHPよりダウンロードできますので必要事項を記入し、持参または郵送、FAXで返信ください。用紙の郵送もいたしますので、必要なときはお申し出ください。
申し込みからの流れ
- 市立函館病院 セカンドオピニオン受付へ申し込み
- セカンドオピニオン申込書を提出
紹介状、画像診断フィルム、各種検査データを準備し提出 - 担当者から患者さん・相談者へセカンドオピニオン予約日の調整連絡
- 当院に来院(総合案内窓口へ)※担当者がご案内します
- セカンドオピニオン対応外来で専門医師と面談 当日会計し帰宅
- 当院からの診療情報提供書を紹介元へ返信
ご不明な点は下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
当院かかりつけの方で他院へのセカンドオピニオン希望のご相談も承ります。
相談日以前に提出していただくもの
- セカンドオピニオン申込書
- 主治医からの紹介状(診療情報提供書)
- 画像診断データ
- 各種検査データ
- 患者さんの健康保険証コピー(カルテ作成のため)
- 相談同意書(ご家族だけで相談をご希望される方のみ必要)
紹介状、画像診断、各種資料は必ず事前にお持ちください。
主治医の先生からの情報や検査資料がない場合には、一般的なお話しかできず、有効なセカンドオピニオンは提供できませんので、紹介状・検査資料は必ず事前にお持ちください。
料金について
セカンドオピニオンは保険診療対象外の自由診療ですので医療保険は利用できません。
- 30分以内 8,800円(税込)
- 30分超1時間まで 13,200円(税込)
お問い合わせ先
〒041-8680 函館市港町1丁目10番1号
市立函館病院 総合相談窓口 セカンドオピニオン受付
電話:0138-43-2000(内線 3289)
FAX:0120-50-3620(道外0138-43-8310)
e-mail:gansoudan@hospital.hakodate.hokkaido.jp