薬剤部

患者さんが安心して治療を受けられるように、薬剤師は専門的な知識を活かし、日々努力を積み重ねています。他の医療従事者と協働しながら有効でかつ安全な薬物治療に貢献し、質の高い医療を支えます。

調剤業務

調剤室では主に入院患者さんの薬を調剤しています。医薬品の適正使用を図るため、調剤支援システムを利用し、医師から処方された薬の飲み方や用量、飲み合わせ(相互作用)や重複投与などのチェックを実施しています。また処方せん疑義照会の対応を含めた院外調剤薬局との連携を強め、患者さんの入院・退院後の継続した薬物治療に協力しています。

薬品管理業務

病院で使用されている医薬品は多品目にわたりますが、薬品管理室では、必要な時に供給できるよう医薬品の適正な在庫管理を行い、適切な条件で保存管理しています。さらに、希少疾患に使用される薬剤についても医療スタッフや医薬品供給先と連携を取り適正な医薬品の供給に努め患者さんの治療にかかわっています。また、入院患者さんに使用される注射薬は、注射処方せんを携帯情報端末で照合し患者さん毎に取り揃え病棟に供給しています。

医薬品情報業務

医薬品には多くの情報(服用量、飲み方、副作用など)が含まれています。医薬品情報室ではそれら医薬品に関する情報を収集・評価・整理しています。定期的に「DIニュース」を発行し、緊急の場合には院内メールを利用して、医師や看護師、他の医療スタッフに情報を提供しています。患者さんからお薬のことについて質問を受けた場合に適切にお答えするためにも、これらの情報業務が非常に重要となっています。また、当院の新規採用薬品および使用中止薬品の情報も、院外の調剤薬局へ迅速に提供しており、患者さんにご迷惑がかからないよう努めています。

<薬事委員会への医薬品宣伝申請>

注射薬の混合調製業務

患者さんの体の中に入る注射・点滴薬は衛生的に調製される必要があります。抗がん剤治療に使われる注射点滴薬、また食事がとれない患者さんの栄養剤となる高カロリー輸液の混合調製を行っています。薬剤部では専用のアイソレーター、安全キャビネットが設置されており、外来および入院患者さんに使われる注射薬の調製を一括して担当しています。

患者さんへの服薬指導等業務

入院中の患者さんには、薬剤師が服薬指導・薬歴管理を行いチーム医療の一員として適切な薬物療法の提供に努めています。入院前から服用しているお薬を確認し、他の医療従事者と情報を共有しながら治療に使われるお薬の説明を行い、質問にお答えしています。また、外来で抗がん剤治療を受けられている患者さんに専門の薬剤師がお薬の説明を行っています。特定の薬物はその血中濃度から適正な投与量を推測し医師へ処方の提案を行っています。患者さんが安心して治療を受けられるように心がけており、患者さんの様子や検査データなどを確認し、副作用があれば早期に発見しその対応に努めています。

【施設認定】

・日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師制度研修施設
・日本臨床腫瘍薬学会 がん診療病院連携研修病院
・薬学教育協議会 薬学生長期実務実習受入施設

スタッフ紹介

所属学会等認定資格等人数
日本病院薬剤師会感染制御専門薬剤師1名
感染制御認定薬剤師3名
がん薬物療法認定薬剤師4名
日病薬病院薬学認定薬剤師14名
日本薬剤師研修センター小児薬物療法認定薬剤師1名
研修認定薬剤師2名
薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師6名
日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師4名
日本臨床救急医学会救急認定薬剤師4名
日本臨床腫瘍薬学会外来がん治療認定薬剤師1名
日本臨床栄養代謝学会NST専門療法士1名
日本医療情報学会医療情報技師1名
厚生労働省日本DMAT隊員2名
日本癌治療学会認定ジュニアCRC1名
がん集学的治療研究財団認定データーマネージャー1名
日本アンチ・ドーピング機構公認スポーツファーマシスト認定2名

 (2024年7月29日現在)