中央放射線部
放射線部は診療放射線技師34名、助手2名のスタッフで検査を行っております。当院の放射線システム(RIS)は病院情報システム(HIS)とオンライン接続されており、患者皆様の検査情報が放射線検査装置まで届くようになっており、医事会計まで繋がっております。また皆様の受けられた一般撮影やCT、MRIなどの画像はサーバーに保管されており、後日再出力が可能でありますと共に画像検査履歴が完備されております。
放射線部はより早く高精度な検査を行うべく日夜努力すると共に、学会、研修会、講習会へ積極的に参加し、各分野の専門・認定技師を育て、関連学会には研究成果を報告することで、常に自己研鑽をしております。
放射線部施設見学・学生実習について
当院に興味をお持ちの学生を対象に施設見学および学生実習をお受けしています。希望される内容や時期など明記の上、下記メールアドレスまで連絡お願いします。折り返し、見学日程や内容について相談させて頂きます。
連絡先:中央放射線部技術科長 黒川 清文
Mail:k-kurokawa●hospital.hakodate.hokkaido.jp(メール送信時、アドレスの「●」を「@」に変更してください。
電話:0138-43-2000(内線3130)
※当院は日本救急撮影技師認定機構の指定研修施設にもなっております。
放射線部保有装置台数について
- 一般撮影装置:4台
- 乳房撮影装置:1台
- 骨塩定量装置:1台
- 歯科撮影装置:1台
- ポータブル装置:5台
- X線TV装置:4台
- CT装置:2台
- MRI装置:2台
- 血管撮影装置:3台(CINE:2台,DSA:1台)
- 外科用イメージ装置:3台
- ガンマカメラ装置:1台
- 放射線治療装置:1台
- 治療計画用装置:2台
- 治療計画用CT装置:1台
- RALS(リモートアフターローディング装置):1台
業績
2025年
セミナー・シンポジウム講演
- 畠山遼兵:ゼロからのMR bone imaging ~臨床編~.日本放射線技術学会北海道支部第81回春季大会:札幌.2025.4.26-27
学会
地方会
- 辻慎也:EIt(Target Exposure Index)を設定したことによる変化.函館放射線技師会第1回研修会:2025.4.5
- 寺尾誌織:MR安全管理の現状と課題.日本放射線技術学会北海道支部第81回春季大会 シークレットセッション:札幌.2025.4.26-27
2024年
執筆依頼
- 畠山遼兵:知っておきたいMRIの基礎講座基礎編⑧ 脂肪抑制技術について.日本診療放射線技師会誌 71(11),2024.11,P1434-1439
セミナー・シンポジウム講演
- 畠山遼兵:知っておいてほしい足部MRI~糖尿病足病変におけるMRIの役割~.日 本放射線技術学会北海道支部学術大会第80回秋季大会:札幌.2024.4.20-21
- 梅村琢磨:核医学における追加撮像とその画像処理の意義.日本放射線技術学 会北海道支部学術大会第80回秋季大会:札幌.2024.4.20-21
- 畠山遼兵:基本的撮像法の意味と使われ方について.第95回MAG分科会: 2024.5.31(web)
- 片岸 諒:3次救急における画像検査~外傷等~.函館技師会.2024.8.24
- 市川昌樹:3施設のビームデータと基準ビームデータの比較.2024.11.2(函館)
学会
全国学会
- 畠山遼兵:Dual coil scanにおける画像均一性とSNRの検討.第1回日本放射線医療技術学会:2024.10.31-11.3(沖縄)
地方会
- 辻慎也:EltとDIを用いた線量管理.函館技師会.2024.4.20
2023年
セミナー・シンポジウム講演
- 春山 卓哉:SANT.第93回MAG分科会: 2023.11.24(web)
- 下村 華奈子:頭部定位放射線治療におけるセットアップの検討.第9回道南放射線治療研究会:2023.11.11(函館)
- 市川 昌樹:セットアップと位置照合の基礎知識. 第9回道南放射線治療研究会:2023.11.11(函館)
- 畠山 遼兵:緊急頭部MRI~我々が今できること.MRIs Mission Conference: 2023.10.12(web)
- 畠山 遼兵:Step2 BLADEアーチファクトに対するパラメータ検討.MRI Step up School ~BLADEアーチファクトを克服する~:2023.10.2(東京)
- 狩野 麻名美:当院における報告発表手続きについて:第39回日本診療放射線技師学術大会2023.9.28-30(熊本)
- 梅村 琢磨.骨シンチプロトコルディスカッション.第36回道南RIセミナー.2023. 8.25(web)
- 畠山 遼兵:頭痛とMRI~脳脊髄液漏出症~:第91回MAG分科会2023.7.21(web)
- 畠山 遼兵:臨床現場から伝えたいMRI.北海道医薬専門学校: 2023.6.20(web)
- 寺尾 誌織:巨細胞性動脈炎とMRI.第89回MAG分科会: 2023.3.24(web)
- 市川 昌樹:スライドの作り方(発展編).第10回北海道放射線治療カタル部屋ひよこ会: 2023.2.28(web)
学会
全国学会
- 畠山 遼兵,寺尾 誌織,春山 卓哉,永田 健悟,木戸 愛弓,狩野 麻名美.足部骨髄炎検索MRIを想定したDual Coil Scanの検討.第51回日本放射線技術学会秋季学術大会:名古屋.2023.10.27-29
- 小林匡,本庄 俊一,菊池 大貴,秋山 幸己,黒川 清文.当院作成の死亡届からみた、Ai-CTにより死因が特定可能であった死因の検討. 第61回全国自治体病院学会in北海道:札幌. 2023.8.31-9.1
- 畠山 遼兵,春山 卓哉,寺尾 誌織, 狩野 麻名美, 永田 健悟, 三浦 喬弘, 木戸 愛弓, 手塚 秀臣. 条件付きMRI対応型デバイス植込み患者においてMRI事前調査票の改訂が与える安全管理効果.第61回全国自治体病院学会in北海道:札幌. 2023.8.31-9.1
- 木戸愛弓,寺尾 誌織,畠山 遼兵,狩野 麻名美.マンモグラフィ検査における日常点検ツール変更の検討.第61回全国自治体病院学会in北海道:札幌.2023.8.31-9.1
地方会
- 畠山 遼兵,寺尾 誌織,春山 卓哉,永田 健悟,木戸 愛弓,狩野 麻名美.2種類の異なるコイルを併用した足部撮像の基礎検討.日本放射線技術学会北海道支部学術大会第79回秋季大会:札幌.2023.11.17-18
- 梅村 琢磨.テクネチウム製剤を使用した心筋血流シンチにおける画像処理条件変更による心筋描出改善と心容積に与える影響. 日本放射線技術学会北海道支部学術大会第79回秋季大会:札幌.2023.11.17-18
- 春山 卓哉,小林 匡,畠山 遼兵.治療計画用CTにおける診断用撮影条件の線量評価.函館放射線技師会第1回研修会:函館.2023.8.26
スタッフ紹介
所属学会等 | 認定資格等 | 人数 |
---|---|---|
日本診療放射線技師会 | 放射線管理士 | 4名 |
放射線機器管理士 | 6名 | |
臨床実習指導教員 | 3名 | |
Ai認定診療放射線技師 | 2名 | |
画像等手術支援認定診療放射線技師 | 4名 | |
日本救急撮影認定機構 | 救急撮影認定技師 | 4名 |
日本乳がん検診精度管理中央機構 | 検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師 | 6名 |
日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構 | IVR専門診療放射線技師 | 3名 |
日本X線CT専門技師認定機構 | X線CT認定技師 | 4名 |
肺がんCT検診認定機構 | 肺がんCT検診認定技師 | 1名 |
日本磁気共鳴専門技術者認定機構 | 上級磁気共鳴専門技術者 | 1名 |
磁気共鳴専門技術者 | 1名 | |
日本核医学専門技師認定機構 | 核医学専門技師 | 1名 |
医学物理士認定機構 | 医学物理士 | 1名 |
日本放射線治療専門放射線技師認定機構 | 放射線治療専門放射線技師 | 3名 |
放射線治療品質管理機構 | 放射線治療品質管理士 | 3名 |
日本医療情報学会 | 医療情報技師 | 1名 |
日本医療環境福祉検定協会 | 医療環境管理士 | 1名 |
認定資格等 | 人数 |
---|---|
第1種放射線取扱主任者 | 2名 |
特定放射性同位元素防護管理者 | 2名 |
衛生工学衛生管理者 | 2名 |
ICLSインストラクター | 2名 |
第一種衛生管理者 | 2名 |
日本DMAT隊員 | 1名 |
エックス線作業主任者 | 1名 |
ガンマ線透過写真撮影作業主任者 | 1名 |
基本情報技術者 | 1名 |
(令和7年6月現在)