がんゲノム医療センター

 当院は2024年2月1日付で「がんゲノム医療連携病院」に指定されました。
  がんゲノム医療連携病院は、「がんゲノム医療中核拠点病院」と連携して、がん遺伝子パネル検査による医療の提供、遺伝カウンセリングの実施やがんゲノム医療に関する情報提供などの役割を担う病院です。当院は、がんゲノム医療中核拠点病院である北海道大学病院と連携して、がんゲノム医療を行います。

がんゲノム医療とは

 がんゲノム医療は、がんが発生した臓器ではなく、がんの原因となる遺伝子の変化に基づいて診断・治療を行う医療です。 患者さんのがんの遺伝子を調べることで、一人ひとりのがんの特徴がわかり、より適した治療を選べる可能性があります。

がん遺伝子パネル検査について

 2019年6月からがんゲノム医療におけるがん遺伝子パネル検査が保険適用となりました。この検査は、がんの発生に関わる数百個程度のがん関連遺伝子の変異を一度に網羅的に調べることができる検査です。これまではがん組織の検体を用いた検査のみが保険適用となっていましたが、最近では血液検体を用いたがん遺伝子パネル検査も保険で認められました。何かしらの理由でがん組織での検査ができない場合や、血液での検査を優先したほうが良いと判断される場合に使用することができます。

検査を受ける上でご理解いただきたいこと

 がん遺伝子パネル検査においては、遺伝子変異に適した抗がん剤が必ず見つかるとは限りません。また、候補となる抗がん剤が判明してもそれが保険適用外であるという場合も少なくありません。それらの理由で、遺伝子変異にもとづいた治療に至る患者の割合は、一般的に10~15%程度と言われています。

 なお候補となった抗がん剤が保険適用外であっても、臨床試験や治験、先進医療、患者申出療養などの制度を利用して使用できる場合があります。

 現時点では、検査を受けられる患者さんの対象は、

  • 標準治療のない固形がんの患者さん(稀少がん)
  • 標準治療が終了している・修了見込みとなる固形がんの患者さん

 また、検査の結果が出る時点で化学療法等の治療に耐えうる体力が見込めない患者さんは、検査を受けられない場合があります。 お知りになりたい情報がありましたら、がんゲノム医療センターまでお問い合わせ下さい。

検査費用

がん遺伝子パネル検査(診療報酬)560,000円
患者さん負担額 一例 ※保険証3割負担の場合168,000円

※限度額認定が適用になりますので、詳しくはがんゲノム医療センターまでお問い合わせください。

検査の流れ

全工程に係るおおよその期間(6~8週)程度

  1. がんゲノム医療外来受診(ゲノム担当医師とがんゲノムコーディネーターからの説明)
  2. ゲノム検査の同意確認
  3. 提出検体の確認
  4. 検査会社に検体を提出し解析
  5. がんゲノム中核拠点病院 北海道大学病院とのエキスパートパネル会議(検査結果の論議と治療方針の確認)
  6. がんゲノム検査の結果説明(がんゲノム医療外来にて)
  7. 紹介元主治医との治療内容相談

お問合せ先

市立函館病院 がんゲノム医療センター
電話:0138-43-2000

センター長紹介

科長・主任医長・がんゲノム医療センター長

畑中 一映(はたなか かずてる)Kazuteru Hatanaka

主な経歴

平成7年 北海道大学医学部卒業
平成14年 国立がんセンター研究所分子腫瘍学部リサーチレジデント終了
平成15年 北海道大学大学院医学研究科博士課程修了

専門分野

消化器内科

指導医・認定医・専門医

日本内科学会認定 総合内科専門医
日本消化器病学会認定 指導医、消化器病専門医、北海道支部評議員
日本消化器内視鏡学会認定 指導医、消化器内視鏡専門医
日本がん治療認定医機構認定 がん治療認定医